明石酒造について

創業:明治二十四年

宮崎の米処えびの市にて創業120年
蔵人たちの情熱が醸す「心を、酔わす。」焼酎を

宮崎の米どころとして知られ、田園風景が広がる「えびの市」、
その地にて生まれ、地元で愛される『明月』には、
「この満月のように世の中を明るく照らし、
人々の心がまあるく円満になる焼酎を作りたい」
という願いが込められる。

南九州有数の米どころえびの市にある
明治二十四年創業の明石酒造。
もとは農業のかたわら酒づくりを始めた蔵で、
社員総出で田植えをし、減農薬による米づくりを行う。

酒蔵ホームページ

明月

南九州産さつまいも「コガネセンガン」を主原料に、白麹で仕込んだ芋焼酎に、米焼酎をブレンドすることにより、芋の香りを和らげ、ほんのりとした香りと口当たりのよい本格焼酎に仕上がりました。後味に残るほどよい絡み(苦み)がクセになる、大人の味わい「最高の切れ味」です。

明月 黒麹仕込み

南九州産さつまいも「コガネセンガン」を主原料に、黒麹を使用し、えびの高原を伏流する地下水を使用して仕込んだ焼酎は、甘く芳醇な香りと、深く濃い味わい、後味のキレの良さが特徴の本格芋焼酎に仕上がりました。

ないな

本格焼酎「?ないな」は、地域の方々の地元愛が連鎖を生んで誕生した本格芋焼酎です。


北の矢岳高原と南のえびの高原や霧島山によってなる加久藤カルデラを中心地とし、農業を中心産業とする宮崎県えびの市の地域の特色と、芋焼酎と米焼酎のブレンド技術という蔵の特色を組み合わせた焼酎です。